疲労の原因は”乳酸”だけじゃない!?疲労の新常識を公開!
疲労の正しい知識を身につけて、疲れにくい体を取り戻そう。
「疲労の原因」というと、真っ先に「乳酸」を思い浮かべるかもしれません。
しかし疲労の原因は「乳酸」だけではなかったのです!
そもそも乳酸って何? 体にどんな影響をもたらすの?
私たちの体を動かすエネルギーは主として「糖」と「脂肪」から作られますが、
そのうち「糖(血液中のグルコースと筋肉や肝臓のグリコーゲン)」を分解する過程で発生する物質が「乳酸」です。
本来、私たちの体は細胞内のミトコンドリア(細胞小器官)が、糖や脂肪を分解する際に作られる
「ATP」という“エネルギーのカプセル”のような物質によって機能しています。
このとき、糖の分解量がミトコンドリアで処理できる許容量を超えると、乳酸が発生してしまうのです。
よく、激しい運動をすると「乳酸が溜まる」などといわれますが、それは激しい運動では糖をたくさん必要とするから。
じつは、ミトコンドリアでの糖の処理量というのは、運動の強度に関わらず一定。
つまり、運動強度が高くなり、糖の必要量が増えると、その一部が分解しきれず乳酸になり、疲労を引き起こします。
ミトコンドリアの機能低下も視野に入れて、疲れから体を守ろう
「ちょっとした運動ですぐに疲れてしまう」あるいは「若い頃に比べて、疲れやすくなった」……という人は、
乳酸ではなく、ズバリ「ミトコンドリア」の機能が低下している可能性大。
糖の分解を司る「ミトコンドリア」の機能が低下すると、当然のことながらエネルギーの生産効率は低下します。
同時にミトコンドリアでの糖の処理量も低下するので、
少しの運動でも乳酸が出やすくなり、結果的に疲れやすくなってしまうのです。
ALA(アラ)でミトコンドリアを若々しく!疲れ知らずの体を取り戻そう!
ミトコンドリアの機能低下予防に役立つのが「ALA(5-アミノレブリン酸)」というアミノ酸なのです。
ALAは体内でも作られますが、10代をピークに体内での生産量は徐々に減っていきます。
そのため、ALAを含む食材(ほうれん草などの緑黄色野菜や黒酢、赤ワインなど)を積極的に摂取し、
体内に補うことが必要になるわけです。
きちんとALAを取り入れることにより、エネルギー生産の効率が高まり、疲れにくい体へと導かれるでしょう。
まとめ
疲労の原因は乳酸によるものだけではなく、体内のALA減少にともなうミトコンドリアの機能低下も考えられます。
最近、疲れを感じるようになったという方は、つとめてALAを含む食材を摂るようにしたいですね!
大阪府で整骨院をお探しなら泰乃郷整骨院へ。
店名:泰乃郷整骨院
住所:〒586-0021 大阪府河内長野市原町2-7-10
TEL:0721-21-5763
《 営業時間 》
【保険治療】午前:8:30~12:30 / 午後:16:15~20:00
【実費治療】13:30~16:00
業務内容:整骨